top of page
食育トレーナーコース
日本を代表する食育指導士である国光美佳先生監修のもと、発達障がいや自閉症、様々な障がいが起こる原因や謎を分かりやすく説明して頂きます。
現代は、50年前の野菜に比べて含まれるミネラルやビタミンが10分の1程度や50分の1程度になっている野菜さえあります。また、食品添加物や防腐剤、調味料によって、様々な障がいが引き起こされているとも言われています。
そういった食事を取り巻く環境や、実際に発達障がい児を育てる上で絶対に知っていて欲しい内容、そして好き嫌いの多い子どもにどうやって対応しいけば良いかなどを学びます。
【初級コースカリキュラム内容】
■内容
①今の食事と昔の食事の違い
②身長を伸ばすのに必要なカルシウムの本当の話
③牛乳やパンは摂っても良いの?
④発達障がいの子どもの食育改善例
⑤食品添加物や調味料の話
⑥砂糖の取りすぎが「切れる」性格や怒りやすい性格を作る
⑦まごわやさしい
⑧ミネラル豊富な味噌ふりかけや子どもが食べれる簡単レシピ
⑨腸の大切さ「腸内フローラ」
【資格取得について】
オンラインレッスンのみの配信となります。
資格取得には動画視聴後にレポートを提出してください。
国光 美佳
大妻女子大学家政学部児童学科卒業後、幼稚園や学童保育所、食品と暮らしの安全基金に勤務。
その後、「色彩学校」にて、色彩心理インストラクターコース、チャイルドアートカウンセラーコースを修了。
2008年より、母親・親子を対象にした子育てサポート・カラーワーク教室を開催。アートセラピーを通して、
心と体のケアによる子育て支援活動を行っている。
また、食事の見直しによる発達障がい、睡眠障害、低体温、うつ症状などの改善事例を月刊誌「食品と暮らしの安全」にて、連載。
発達障がい改善施設「サンタクロース」をはじめ、
出雲の放課後デイサービス「夢の森」などでも、
食育指導をして様々な効果をあげている。
「ミネラル不足の実態と対処法」についての講演活動も手掛け、食育アドバイザーとして幅広く活躍している。
<著書>
「食べなきゃ、危険!ー食卓はミネラル不足」(三五館シンシャ)
「食事でかかる新型栄養失調」 (三五館)
「奇跡の食育②」(美建ガイド社)
「心の健康手帳」(再チャレンジ東京)
「キレなくなった子どもたち」(食品と暮らしの安全基金)
「発達障害にクスリはいらない」(内山葉子先生共著 マキノ出版)
一般社団法人 国際食学協会 理事(ミネラルアドバイザー講座監修)
NPO法人 再チャレンジ東京 理事
一般社団法人 リンパデトックス協会 専任講師
京都府地域力再生プロジェクト「キレる子どものための食育インストラクター養成講座」専任講師
フーズフォーチルドレン実行委員会 副実行委員長
<資格など>
小学校教諭第1種免許・幼稚園教諭第1種免許
食学ミネラルアドバイザー
大妻女子大学児童臨床センター認定 家庭教育相談員
女子栄養大学にて文部省認定通信教育「栄養と料理一般講座」修了
色彩学校 チャイルドアートカウンセラーコース修了
bottom of page